人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レッスン 175回

5月最終日。明日からは6月です。
すでに梅雨入りのようなはっきりしないお天気が続いています。
蒸し蒸ししていて、ビールやアイスクリームを口にしたくてたまりません。
でも朝晩は冷えるのですよね。
タオルケット一枚で寝て、明け方に寒くて目をさましたり、
夕方のウォーキングで汗をかいた後に寒くなったり。
体調を崩しやすい時期です。
風邪気味の人が多いので気をつけなければ。

しかし、私のヴァイオリンはこの時期になると良く鳴ります。
どちらかと言うと、冬の乾燥よりも、
少し湿度がある方が鳴る楽器のようです。
ドイツ生まれなのに、日本の風土が合うのかな?
今はご機嫌。でも梅雨本番になると、「湿度高すぎ〜〜」
と言って不機嫌に。
つくづくヴァイオリンは気難しいですね。

さて、雨が降り出しそうな曇り空の下、
レッスンに行ってきました。
師匠はお元気そうで、ご機嫌でした。

(↓応援クリックお願いします。)

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

★ ボーイング

D線がもっと響くと良いですね。
弓を返す時に音がつながるように。
A線はすごく綺麗に響いています。

★ スケール&分散音

D minor;
スケールでは、
今日は3の指が少々高めになっていて、その部分の音のつながりが
若干弱く感じられます。
分散音はとても綺麗です。音も良く響いています。

★ 一弦上におけるポジション練習

A-1(G線のAから始まるAs dur);
音程も手の形もボーイングもOKです。
G線のハイポジがよく届くようになってきましたね。

★ エチュード(クロイツェル27番)

前半;
全体としては良いのだが、細かくみると
⚫︎同じ音はいつも同じであってほしい。
例えば「F」が時と場合によって音程がずれ、違う音になっている時があるなど。
⚫︎4音スラーだが、最初の3音で弓を使いすぎ、最後の音で弓が足らない時がある。
⚫︎すべて和音になるので、音の響きを十分に意識して弾く。

まだ前半だけど、進まなくて良いので、
もう一度細かく練習すること。

★ G線上のアリア by Bach (バイオリン名曲31選)

⚫︎初回なので、自分なりに練習してきたボーイングとフィンガリングを
師匠が手直し。
⚫︎まず曲を作る前に全体をフォルテでたっぷり弾く練習をすること。
⚫︎音と音をつないで。
今言えることはこれだけ。
直したボーイングとフィンガリングで練習してみてください。


今日は師匠はおしゃべりしたい事がいっぱいだったらしく、
特に家庭内の話ですが(親の介護とか)気がついたら30分以上経ってました。
「ごめんねー。もうこんな時間になっちゃったよ〜」と。
良いのです。私も師匠とおしゃべりしたいし、私に気を許してくれる事も
嬉しいのですから。それに私も負けじとペラペラしゃべってます。

さてレッスンはいつものように充実していました。
楽器はよく鳴ってくれるし、弾いていて気持ちが良いです。
「一弦上におけるポジション練習」は、以前一通りやってものを
再度やっているのですが、
以前はG線のハイポジなんて届かなくて、手がつりそうだった。
でも今ではラクラク届くのです。不思議ですね。嬉しいです。

エチュードは前回よりは少し良くなったかな。
前回注意された事は今回は言われませんでしたが(手がバタバタするとか)
音程をもっと精密にみていかないと、と思いました。
もう一度時間をかけて、細かく練習してみます。

そして「G線上のアリア」
誰もが知っている曲で、ヴァイオリンをやっている以上は一度は弾いてみたい曲。
今日が初回です。
ボーイングはとりあえずYoutubeでの動画を参考に自分なりに決めて、
フィンガリングはD線にも少しお邪魔して、弾きやすいように練習しました。
で、師匠に大幅に直されましたわ〜。
「それはよろしくない。」「これは違う」
「ここも変更」「これは有りだな」 次々直されていくフィンガリング。
トホホでしたが、弾いてみるとやっぱり師匠考案の指は
弾きやすい!さすがです。
これでまた練習し直してみます。
それにしても師匠がヴィオラで弾いてくださった「G線上のアリア」。
思わずひれ伏してしまいそうになるほど深くて優しくて
素敵でした。



(↓応援クリックお願いします。)

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

by collages1122 | 2018-05-31 16:51 | ヴァイオリン