人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レッスン 138回

3月になりました。
梅も満開を過ぎ、杉の花粉が大拡散される月です。
それに加え、ものすごく暖かかったり、寒かったり、
体がついていかないね〜と会う人会う人に挨拶代わりに言っている。
気をつけないと本当に体調を崩しそうな今日この頃です。
いろいろなことに注意しながら、頑張りましょう。

さて、レッスンに行ってきました。

★ ボーイング

良く音が響いています。
OKです。

★ スケール& 分散音

C dur;
綺麗です。 音のつながりも良いです。

★ エチュード (クロイツェル 3番)

⚫︎ ダウンとアップの弓を速度が時々違っているので、
揃えましょう。アップをもっとゆっくりすると良いかも。
⚫︎ ハイポジになった時の4の指をしっかりと。
⚫︎ 音程はすごく良くなりました。

→  合格。

★ トロイメライ  by Schumann ( バイオリン名曲 31選より )

⚫︎ 最初の「ド」は、まっすぐな安定した音で。
⚫︎ 2小節目から3小節目にかけての 「ミファラドファファーー」 では、
「ファファーー」を大事にしたい。その前の「ミハラド」で
弓を使いすぎないこと。速度も落としすぎないこと。
⚫︎ フラジオはもっと思い切り良くスポーンと手を開いて。
⚫︎ 全体的にどのフレーズも弓の速度が同じ。
それはそれで曲によってはOKなのだが、
この曲は歌うように緩急をつけなければならないので、弓の速度を変えて
盛り上がるところは速くしたりして、変化をつけよう。
⚫︎ 中盤の盛り上がるところはもっとボリュームを出す。
音をもっと出す。

→ 以上のことをふまえてもう一度弾いた結果、合格。

今日はエチュードもすんなり、
トロイメライも比較的すんなり終わったので、
レッスンは40分くらいで終了〜。
師匠が「ごめん!こんなに早く終わっちゃった!」
しかしその後 アンサンブルの曲の弾き方を教えていただたり、
世間話をしたり…。
こんな日があっても良いのかな、と思いました。
(あ、いつも世間話はしてるな…)

クロイツェル3番を丁寧に一ヶ月間練習したおかげで、
音程がしっくりくるようになりました。
新楽器が手になじんできましたし、
先代の楽器(アリシア)とは違う個性の音にとどまっていたのが嘘のように
今ではレイチェルの音が大好き。
しかしもっともっと艶のある音が出せるように、毎日毎日弾きこまなくては。

次はクロイツェル5番が課題です。
それから、スケールで使っている「フリマリー音階教本」で、
「一弦上におけるポジション移動練習」をしてくるようにお達しが。
これがなかなか大変そう…。まずはD線からやってみます。

曲の方はトロイメライが合格。
師匠がヴィオラで伴奏してくださいました。なんという素敵な時間なんだ〜!と
感動しながら一生懸命弾きました。至福。
独りで弾いていると、ちょっと寂しいトロイメライですが、
伴奏が入ると厚みが出て本当にゆったりした春の陽だまりのような感じ。
うっとりしながら弾いたら、
今までで一番良く弾けたみたい。 
師匠も「すごく良かったよ。これはレパートリーに入るね!」と。
今回で合格しましたが、
時々弾いて熟成させて、また師匠と一緒に弾きたいな〜。

次の課題曲は、ヘンデルのラルゴ。
楽しみに練習したいと思います。



↓応援クリックお願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村





by collages1122 | 2016-03-10 16:29 | ヴァイオリン