人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レッスン 136回


2月になりました。 
寒い日があったり暖かい日があったり、あいかわず今年の冬は変!
天気予報によると明後日あたり春一番が吹くかもしれないそうな。
変だ変だと言いつつ、春はもうすぐ。
楽しい春になるように(花粉症はちと辛いけど)
体調に気をつけて元気に過ごしましょ。

さて、2週間ぶりのレッスンに行ってきました。
師匠の愛犬ラブちゃんが元気に出迎えてくれました。
良かった。 ラブちゃんいつまでも長生きして師匠の癒しになってね。

★ ボーイング

⚫︎ もう少し中寄りに楽器をかまえましょう。
⚫︎ 弓先で音がぬけないように。
⚫︎ 音が良く出て響いています。綺麗です。

★ スケール & 分散音


⚫︎音程はかなり合ってきましたが、
時々 ファーストボジションの1の指の場所が低い。
時々音を重音によって確認しながら、1の場所を覚えましょう。
⚫︎ 分散音ではG線をしっかり響かせて弾きましょう。

★ エチュード (クロイツェル 2番)

⚫︎ 全体の音色がそろっているのがとても良い。
⚫︎ 時々音程がポロリとはずれるが、前回よりも音が綺麗だし、
弓の分量も一定でとても良い。

→ 合格。  次は3番です。

★ メヌエット by Boccherini ( 新しいバイオリン教本 3)

Moderato
⚫︎ 2小節目の「ラ」、4小節目の「レ」はスタカートで。
⚫︎ 3小節目の「ミーレ」と「レ」は軽く切る。
⚫︎ 5小節目の3拍目からの「ラーファ ミーレ」の後で軽く切る。
(スタカートの前で切る) 以降に同じフレーズが何度も出て来るが
同じように切る。

Trio
⚫︎ 11小節目からの「ラーラララ」はピアノの伴奏なので、
弓先で軽く可愛く弾く。力を入れない。

以上の事を頭に入れて弾いてみたところ、
→ 合格。

今日はエチュードもメヌエットもすんなりと終わったので、
いつもは一時間半くらいかかるレッスンが、50分で終了。
「こんな早く終わっちゃってごめんね」と師匠に言われましたが、
その後は、アンサンブルで演奏する曲(ヴィヴァルディの「ごしきひわ」)の
ボーイングについて質問したりするうちに、
結局30分くらい追加でかかってしまいました。
本当にいつもお世話になってます。

クロイツェルのエチュード2番をしっかり練習しているおかげで、
新しい楽器にも少しずつ慣れ、愛着も深まり、個性もわかるようになってきました。
ただ今回師匠にも指摘されたとおり、
1stポジの1の指の位置がまだまだドンピシャリといかない。
G線の ラ、 D線の ミ 、A線の シ が ちょっと低い。
ほんの数ミリの事なのだけど、ドンピシャリの音が出ないと気持ち悪いよねー。
しかも一番大事な音だし。
とにかく徹底的に体で覚えないと!

ボッケリーニのメヌエットは、
「可愛く綺麗に弾けました。合格!」 ということでした。
誰でも知ってるし、気分も明るくなるような曲なので、
レパートリーに入れましょ。

「次は何を弾きたい?」 と聞かれましたので、
バイオリン名曲31選の中から
「トロイメライ」を是非!とリクエスト。大好きなのです、この曲。
柔らかい春の日差しの中、のんびりと幸せな時間が流れているようなイメージがして、
いつか弾いてみたいと思っていたのです。
「トロイメライは、音は簡単だけど、ボーイングで表現しなきゃならないし、
ごまかしのきかないゆったりとした曲だから難しいと思うけど、
やってみて。」 と師匠。
歌でもピアノでも こういう曲って難しいのですよね。
でも綺麗に弾けたら最高。
ビブラートもつけて、がんばって練習してみます。

「バイオリン名曲31選」の最後の二曲は
「チャールダッシュ」と「ツィゴイネルワイゼン」。
いつか弾きたいな。 楽しみだな〜。




↓応援クリックお願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村





by collages1122 | 2016-02-12 16:27 | ヴァイオリン