人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レッスン 131回


すっきり晴れ渡った空。清々しいお天気です。
まさに秋晴れ!
気温は少しずつ下がってきていて、本日の最高気温は17℃。
冬に近づいているんですね。 お鍋の美味しい季節です。
食欲が増しますが、
私は音楽の秋、ヴァイオリンの秋を満喫中。
庭の木々からハラハラと舞い散る色づいた葉を見ながら奏でるヴァイオリン。
切ない旋律にうっとり。やはりヴァイオリン、最高です。
(かなり自己陶酔入ってます。ww)

さて、レッスンに行ってきました。

★ ボーイング

弓先までしっかり。途中で音が抜けないように、
均一のボリュームで。
音が良く響いています。

★ スケール & 分散音


大変綺麗でボリュームも音質も、最初から最後まで揃っています。
良く響いています。
しかし、綺麗であるがゆえに、ポロっと音程を外した時に
すごく目立ってしまいます。気をつけましょう。

★ エチュード (クロイツェル 18番)

24小節まで;
⚫︎ 1小節目などに出てくる8分音符(スタカート)は、
手で圧力をかけて止めるのではなく、肘で止めることを心がける。
そうすれば良く響くようになる。
⚫︎ 2小節目は、16分音符のためにもっと弓をとっておき、
次の付点8分音符につなげる。
2小節目は全体がべったりとつながるように弾くこと。
⚫︎ 5小節目からのfzは、もっとフォルテで。装飾音符もはっきりと。
⚫︎ 15小節目は、1音目のシで弓元から弓先までもっていく。
4~5音目のスラー(レソ)ではあまり弓を使わずに自然に。
トリルのついた二分音符の長さに注意。
⚫︎ 21小節目からの16分音符は、途中で音が抜けないように。

→ 同じところまで もう一度。

★ ソナタNo,2  G minor by Handel (新しいバイオリン教本4)

Andante;
⚫︎ 1小節目の第一音ソは、弓の速度をだんだんと早くしてクレッシェンドする。
しかし、次の音レのために弓を十分にとっておくこと。
⚫︎ 4小節目の第一音レが浮いて切れて聴こえる。次の音に自然につながるべき。
「レファソララ〜〜〜ソソ〜」までがひとつのかたまり。
ところどころこのように切れるべきでないところが切れて聴こえる箇所がある。
⚫︎ 弓の分量は一定ではなく、必要なところではたくさん用意できるようにすること。
⚫︎ 7小節目の第一音ソは、前小節からのスラーでつながっているが、
このソはしっかり弾きたいので、弓をとっておくこと。 

Allegro;
⚫︎ 最初は、エチュード(クロイツェル18番)の出だしと同じように、
手に圧力をかけずに肘で止める弾き方。良く響かせること。

Allegretto;
⚫︎ 最初の「ソラ」はフォルテでしっかり。
その後もしばらくフォルテなので、音が抜けないようにしっかり弾く。
⚫︎ 4小節目の最後の3連譜「レシファ」は、ファの弾き方に注意。
ファで突然肘を下げて下からビュンと弾くのはNG。肘を下げないこと。
⚫︎ 5小節目からの3連譜は、1音目をしっかり弾くこと。
テヌートがついていつところは少し伸ばし気味。そして次の音につなげる。
しかしテヌートはアクセントではないので、あまり目立ってはいけない。
⚫︎ 27小節目の「ソシソ」は、1音目のソをしっかり弾くこと。
シはE線だけど、あまり出っ張らないようにすること。

→ さらに練習。


前回も思ったけれど、時間が足りない。
ボーイング、スケール、分散音、エチュード(しかも1/4位)、
を丁寧に見ていただくと、もう1時間近く経っている。
それからソナタとなると、全部練習していっても
弾いて見てもらえるのは、第一楽章のみ。
それ以降は、師匠が楽譜を見て「ちょっとここ弾いてみて」。
弾いてみて注意すべき点があれば教えてくださる、という感じ。
ううむ。
時間が足りない。
でも第一楽章が完璧で、一回弾いただけで師匠からOKが出れば
次の楽章にもすんなり行けるわけだし、
私に原因があるのだな。

しかし本当に難しい。
弾けてるけど弾けてない。
弓の分量にもあいかわず苦労してる。
もっと自由に、もっと歌って。
それには弓を自由自在に操れるようにならなくちゃ。

今日はこんな会話が…
「もうできなーーい!」
  「いや、できる。できるって知ってる。」

とりあえず、勇気を振り絞って 
ソナタの第一楽章だけでも録音してみることにします。
自分で気づいていないことがたくさんありそうだから。

そして私から師匠への提案。

表現するためのスキルを身につけるために、
カイザーをまた1からやる。
以前やった時には、ただレガートで音が均一になるように弾いていたけれど、
今度はあれこれ表情をつけて弾いてみる。フォルテやピアノをつけて、
曲想をつけて。

この提案に師匠は大賛成してくれました。
しかし「カイザーまで戻らなくていい。クロイツェルをまた最初から
やるのがいい。すごく良いことだと思う。
今やってる18番が落ち着いたらやってみよう」
ってことになりました。

私としてはカイザーまで戻りたかったけれど
(クロイツェル大変なのだもの)
修行と思ってチャレンジします。
いろいろやってみよう。

こんなことをしているうちに
気がついたら上達してる。ということになるといいなぁ。



↓応援クリックお願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村





by collages1122 | 2015-11-12 16:58 | ヴァイオリン