人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レッスン 126回

猛暑から一転、お盆明けから急に涼しくなり、
少し肌寒いくらいの日がここ2〜3日続いています。
今日も朝からシトシトと雨が降り、夏の終わりを告げています。
夏休みも終わり。
また地道に日常生活をがんばりましょう。

さて、雨の中レッスンに行ってきました。

ボーイング

D線では弓先まで音がきっちり出るように、しっかり腕を乗せて。
A線はすごく綺麗です。

スケール

B dur;
今日はハイポジになった時に少し音程が低めに感じられます。
注意しましょう。
分散音では、G線をよく響かせて。

エチュード (クロイツェル17番)

⚫︎ 32分音符はトリルのように弾かず、しっかりはっきりと。
その時に小指と薬指の弱さが目立つので、
訓練だと思って練習すること。
⚫︎ スタカートのついている音符もはっきりと綺麗な音で。
スタカートは手を圧力をかけてギュッと止めない。肘で止めるようなイメージ。

→ 引き続き練習を。

ソナタ G minor by Eccles  (新しいバイオリン教本4)


⚫︎ どの楽章も最初の音に元気がない。
もっとはっきりとした真っ直ぐ伸びる音で。
⚫︎ Vivaceのところは走らないように注意。落ち着いて。

→ 合格!


今日はエチュードがボロボロでした。
前半のみだったのですが、満足に弾けなかった。
特にスタカートの部分がダメでした。音を止めようとするあまり
手で圧力をかけすぎて、次の音にもその影響が…。
次回までに今回師匠に教えてもらったとおりにしっかり練習したいと思います。

ソナタはずっと悩んでいたので、今日の合格は本当に嬉しい。
重音があったり、移弦が激しかったり、16分音符がたくさん入っていると、
ついつい緊張して力んでしまう。そしてかたーーーい感じの曲になってしまう。
それをどう克服したらいいのだろう??
固さはどうしたら抜けてくれるのだろう? 
でもまあ、とにかく思い切り弾こう。思ったように弾いてみよう。
このソナタを弾くためにエチュードの練習もいつも以上に気合を入れて。
そして、暗示をかけよう。「私は素敵なヴァイオリニスト。」と。
その結果、
ところどころ走っちゃったりした部分はあったものの、
師匠の 「おお!わお!」 というお言葉をいただきました。
弾けたのね、私。
そしてめでたく合格。 2ヶ月かかった。
奥が深い曲で色々悩んだけれど、音と音のつながり、強弱で作る感情などなど、
曲作りとしても大変勉強になりました。
ビブラートもたっぷり入れることができましたし、
少しだけ階段上がったような気分。
さあ〜次の曲もがんばりましょう。

暗示は効くかもね。


メモあれこれ↓
http://collages.exblog.jp/20732105/


 ↓応援クリックお願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


by collages1122 | 2015-08-26 15:42 | ヴァイオリン